エキスパートコラム
みんビズ制作講座:上手に素材を使いこなそう(全3回)
第3回:アイコン・フォントを提供しているサイト
執筆:原 一宣。(株式会社Gazi工房)
2013年10月16日更新
閲覧数8,650views
前回、「第2回:写真・イラスト素材を提供しているサイト」では、写真やイラストを素材としてを提供しているWebサイトをまとめてご紹介しました。
今回は、Webサイトのアクセントとして彩るアイコンや、Webサイトの雰囲気を決定する要素として欠かせないフォントを提供しているWebサイトをまとめてご紹介いたします。
無料でアイコン素材を提供するWebサイト
アイコン配布中!
特長 | 運営会社のデザイナーによって作成されたアイコンを無料で配布している。1日12個までの一括ダウンロード機能や、アイコンのリクエストなども行っている。「禁止事項」に該当しない範囲において個人・商用問わず無料で使用可能。 |
---|---|
利用できる素材 | リアルアイコン・シルエットアイコン |
注意点 | 利用規約内に禁止事項を要確認。 |
ICON HOIHOI
特長 | ウェブサイト制作&デザインに少しでも興味を持つ人に向け、アイコン素材を完全無料で提供している。商用利用可能で、使用の際の連絡・コピーライトの表記も不要。各アイコンのサイズ・カラーのバリエーションも豊富。二次配布も可能。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン素材 |
注意点 | アイコンの著作権は放棄していない。利用規約を確認。 |
0円のWEB素材屋さん
特長 | ホームページ制作に役立つ素材をプロのWebデザイナーヒトミンさんが作成し、商用利用可で無料配布をしている。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン・ボタン・バナー・壁紙素材等 |
注意点 | 「ご利用規約」で禁止事項を明記。要確認。 |
デザイン素材.com
特長 | アイコンを中心にWebデザイナー内山誠二さんが作成し、商用利用可で無料配布をしている。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン・壁紙素材等 |
注意点 | 「ご利用上の注意」で禁止事項を明記。要確認。 |
無料素材倶楽部
特長 | アイコン、ボタンやイラストを無料で提供。商用利用可、加工OKで配布している。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン・ボタン・バナー・イラスト素材 |
注意点 | 「ご利用規約」で禁止事項を明記。要確認。 |
WEBデザイナーが作った超シンプル素材集
特長 | 商用利用・加工可・許可不要のホームページ用素材を全て無料で配布している。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン・ボタン・バナー・壁紙素材等 |
注意点 | 「利用規約」あり、要確認。 |
商用利用可のWEB素材が無料な素材屋
特長 | 商用利用・加工可・許可不要のホームページ用素材を全て無料で配布している。EC/企業サイト向け、全てのサイト/ブログ向けなどの分類もある。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン・ボタン・バナー素材等 |
注意点 | 「素材について」、「ご利用について」あり、要確認。 |
ICON HOUSE
特長 | 商用利用・加工可のアイコン素材を無料で配布している。ファイルタイプ、サイズなど選択が可能。 |
---|---|
利用できる素材 | アイコン素材 |
注意点 | アイコン素材のダウンロードには、無料の会員登録の必要がある。「当サイトについて」、「利用規約」要確認。 |
無料のフォントを提供するWebサイト
フロップデザイン
特長 | デザイン性の高いフリーフォントが無料でダウンロードできる。オープンソースフォントは商用・非商用に関わらず自由に使用可能。フリーフォントに関しては商用利用は禁止となり、利用したい場合はパッケージ版または、ダウンロード版の購入が必要となる。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント、イラスト素材等 |
注意点 | オープンソースフォントはM+のライセンスもしくはIPAフォントのライセンスの元で使用が可能なため、ダウンロードしたフォントフォルダ内のReadmeをよく確認する。「利用規約」も要確認。 |
フォントな
特長 | オープンソースのフリーフォントをダウンロードできる。またフォントに関する情報や、フォントの作り方などの情報も充実している。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント |
注意点 | ライセンスについての案内は、ダウンロードしたフォントフォルダに同梱されている。質問や連絡等のサポートはユーザー登録が必要。 |
Stamp font!
特長 | スタンプのような感覚で使用できるアイコン風のフォントを制作し、無料配布している。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント |
注意点 | 個人、商用利用等、細かい規定はなく無料でダウンロード、使用できる。フォントファイルの再配布、直接リンクは禁止されている。 |
オリジナルフォント みかちゃん
特長 | みかちゃんの手書き文字をフォントにし、無料配布している。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント |
注意点 | 個人、商用利用等、細かい規定はなく無料でダウンロード、使用できる。フォントファイルの再配布、改変販売は禁止されている。「だうんろーど」をクリックした際に表示される禁止事項等を確認。 |
あずきフォント
特長 | 日向梓さんが制作した「あずきフォント」「うずらフォント」を無料で商用、非商用に関わらず利用することができる。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント |
注意点 | 「利用規約」を要確認。 |
フォントふぉんとFONT.com
特長 | 無料のフリーフォントから有料まで、フォントをダウンロードできるサイトのサンプル画像付きリンク集。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント |
注意点 | ダウンロードできるフォントの配布先の利用規約の確認が必要。 |
フォントマニア
特長 | フリーフォントをダウンロードできるサイトのサンプル画像付きリンク集。 |
---|---|
利用できる素材 | フォント |
注意点 | ダウンロードできるフォントの配布先の利用規約の確認が必要。 |
有料のアイコン・フォントを提供するWebサイト
有料のアイコンやフォントを提供するWebサイトは、取り扱う素材の種類、利用方法、料金体系や購入方法など多岐にわたります。詳しくは各Webサイトでご確認ください。
アイコンマーケット
素材集ドットコム
株式会社モリサワ
フォントのオンラインストア Moto Shop
AXIS Font
株式会社イワタ
白舟書体
FONTWORKS | フォントワークス
ダイナコムウェア株式会社
FONTPLUS|フォントプラス
字游工房
まとめ
いかがでしたでしょうか?「上手に素材を使いこなそう」ということで全3回にわたって、配布提供されている素材の使用方法や、配布提供元のWebサイトをご紹介してきました。これらの素材を組合せて利用することで、皆さんのホームページがよりわかりやすく、華やかなものになると思います。
特に無料の素材は、制作、提供されている方々の熱意や善意に感謝して、利用規約をよく読み使用するように心がけましょう。
ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかるCSS基礎
CSSの仕組みや書き方、考え方をていねいに解説した入門書です。Webサイト(ホームページ)作成の初心者の方がCSSを書くときに、一番難しい点のひとつが「どこを変えるか」を見つけることです。そのため本書の解説では、CSSの書き方や使い方だけではなく、「変えたい場所の探し方」(HTMLと組み合わせたCSSの読み方、セレクタの使い方)を理解し、身につけてもらうことに重点を置いています。Webサイトやブログのデザインをカスタマイズしたい方、CSSをゼロからしっかり学びたい方に最適の内容になっています。