Jimdo逆引きコラム
はじめてWEBでは文章を入力するときは「文章」のコンテンツを使用します。
この文章のコンテンツには、文章を編集するためのさまざまな機能があります。
文章にはリンクの設定を行い、文字をクリックすると他のページへ移動できるようにできます。
はじめてWEBでつくったページ内だけでなく、外部のページに移動することもできます。
まずはホームページにログインをします。
次に、文章を編集したいページを表示します。
文章のコンテンツの上にカーソルを合わせると、コンテンツのまわりに黒い枠が表示されます。
この枠の内側の白いエリアをクリックします。
文章のリンクを設定したい箇所を選択します。
文章の編集欄の下にあるメニューの中の「リンク」ボタンをクリックしてください。
リンク先の設定欄が表示されます。ここでは、ホームページ内にリンクを設定しますので「内部リンク」のドロップダウンリストをクリックしてください。
ページの一覧が表示されます。この中からリンク先に設定したいページを選択してクリックしてください。
「リンクを設定」ボタンをクリックしてください。
文字にリンクの設定を行うことができました。
ホームページ内ではなく、外部のホームページにリンクを設定したい場合、またはメールアドレスへリンクを設定したい場合は「内部リンク」ではなく「外部リンクかメールアドレス」をクリックしてください。
リンク先のアドレスまたはメールアドレスを入力して「リンクを設定」ボタンをクリックしてください。
設定したリンクを削除する場合は、もう一度リンクを設定した文字を選択して、文章の編集欄の下にあるメニューの中の「リンクを削除」ボタンをクリックしてください。
文字のリンクの設定が解除されました。
編集が完了したら「保存」ボタンをクリックしてください。
編集中にリンクが正しく設定されているか確認する時は、リンクを設定した文字にカーソルを合わせてください。リンクのマークが表示されますので、このマークをクリックしてください。
設定したリンク先に移動しますので、正しく設定されているかどうか確認ができます。
執筆者の活用術
リンクは「内部リンク」「外部リンクまたはメールアドレス」だけでなく、ホームページ内でブログを使用している場合はブログのページへのリンクが選択できるようになります。また、「ファイルダウンロード」や「商品」を登録している場合も、そのファイルや商品へのリンクが選択できるようになっていますので、活用してみましょう。